ST MAGAZINE メニューを開く
あなたの可能性を広げる来学型オープンキャンパス

国家資格合格率100%
open campus

  • 授業体験
  • キャンパス見学
  • 入試・学費説明
  • 個別相談

  • OPEN CAMPUS
  • OPEN CAMPUS

  • 01
    専攻科の授業を体験できる
    学校説明に加えて授業体験を通して進路選択と職業理解が深まります。
    実際に学校に入って学んでいくイメージや
    学生生活がどんな風になるのか想像が膨らむはずです。
  • 02
    本学の修了生や教員
    直接質問やお話ができる
    来校型オープンキャンパスでは、参加者のみなさんから修了生や教員に直接質問していただける座談会をご用意しています。
  • 03
    大阪保健医療大学の
    リアルな雰囲気を知れる
    大阪保健医療大学はどんな学校?学校や学生の雰囲気や周辺環境や立地の良さもオープンキャンパスに来て知ることができます。
  • 04
    個別相談会も同時開催
    入試の種類や学費、奨学金制度についてなど一人ひとりの疑問に個別でお答えします。抱えている不安や疑問を解消しましょう。

      • 授業見学会
      「言語発達障害Ⅳ(発達について学ぶ授業)」の授業の様子を見学していただきます。また、言語発達障害の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      11/13

      14:10 - 16:30

      2024
      WED

      「言語発達障害Ⅳ(発達について学ぶ授業)」の授業の様子を見学していただきます。また、言語発達障害の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 公開講座
      【シリーズ公開講座】基礎から学ぶ発音のしくみ~子どもの発音を育てよう~
      『基礎から学ぶ発音のしくみ~子どもの発音を育てよう~』をテーマに本学教員が公開講座を実施します。
      • 公開講座
      11/16

      13:00 - 15:10

      2024
      SAT

      【シリーズ公開講座】基礎から学ぶ発音のしくみ~子どもの発音を育てよう~
      『基礎から学ぶ発音のしくみ~子どもの発音を育てよう~』をテーマに本学教員が公開講座を実施します。

      pickup event

      • 授業見学会
      聴力検査の意義と結果の解釈、実際の検査手技を学ぶ「聴覚障害Ⅱ」の授業を見学していただきます。また、聴覚障害の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      11/20

      14:10 - 16:30

      2024
      WED

      聴力検査の意義と結果の解釈、実際の検査手技を学ぶ「聴覚障害Ⅱ」の授業を見学していただきます。また、聴覚障害の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 公開講座
      【シリーズ公開講座】聴こえにまつわる耳寄りな話~お子さんのことばの発達から高齢者の認知症予防まで~
      『聴こえにまつわる耳寄りな話~お子さんのことばの発達から高齢者の認知症予防まで~』をテーマに本学教員が公開講座を実施します。
      • 公開講座
      12/15

      13:00 - 15:10

      2024
      SUN

      【シリーズ公開講座】聴こえにまつわる耳寄りな話~お子さんのことばの発達から高齢者の認知症予防まで~
      『聴こえにまつわる耳寄りな話~お子さんのことばの発達から高齢者の認知症予防まで~』をテーマに本学教員が公開講座を実施します。

      pickup event

      • ST体験&座談会
      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「失語症ってなに? コミュニケーションを豊かにすることばの機能を知る」(失語症) 「気になる子ども。~発達障害の特性とその理解~」(発達障害)
      • ST体験&座談会
      1/12

      13:00 - 15:30

      2025
      SUN

      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「失語症ってなに? コミュニケーションを豊かにすることばの機能を知る」(失語症) 「気になる子ども。~発達障害の特性とその理解~」(発達障害)
      • ST体験&座談会
      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「高次脳機能ってなに? あっと驚く脳の働き」(高次脳機能障害) 「気になる発音!問題解決!~ことばの発音検査をやってみよう~」(機能性構音障害)
      • ST体験&座談会
      2/1

      13:00 - 15:30

      2025
      SAT

      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「高次脳機能ってなに? あっと驚く脳の働き」(高次脳機能障害) 「気になる発音!問題解決!~ことばの発音検査をやってみよう~」(機能性構音障害)
      • 公開講座
      【シリーズ公開講座】言語聴覚士の仕事~臨床の現場から~
      『言語聴覚士の仕事~臨床の現場から~』をテーマに本学修了生が公開講座を実施します。
      • 公開講座
      2/22

      13:00 - 15:10

      2025
      SAT

      【シリーズ公開講座】言語聴覚士の仕事~臨床の現場から~
      『言語聴覚士の仕事~臨床の現場から~』をテーマに本学修了生が公開講座を実施します。

      pickup event

      • 授業見学会
      2年生の「失語症Ⅳ(臨床講義)」の授業の様子を見学します。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      4/12

      12:30 - 14:30

      2024
      FRI

      2年生の「失語症Ⅳ(臨床講義)」の授業の様子を見学します。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      2年生の「失語症Ⅳ(臨床講義)」の授業の様子を見学します。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      4/19

      12:30 - 14:30

      2024
      FRI

      2年生の「失語症Ⅳ(臨床講義)」の授業の様子を見学します。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • ST体験&座談会
      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「失語症ってなに? コミュニケーションを豊かにすることばの機能を知る」(失語症) 「知って納得。子どもの発達。~子育てと支援のヒント~」(言語発達)
      • ST体験&座談会
      4/21

      13:00 - 15:30

      2024
      SUN

      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「失語症ってなに? コミュニケーションを豊かにすることばの機能を知る」(失語症) 「知って納得。子どもの発達。~子育てと支援のヒント~」(言語発達)
      • 授業見学会
      2年生の「失語症Ⅳ(臨床講義)」の授業の様子を見学します。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      5/10

      12:30 - 14:30

      2024
      FRI

      2年生の「失語症Ⅳ(臨床講義)」の授業の様子を見学します。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 【特別企画】
      【公開授業】言語聴覚士の仕事~臨床の現場から~
      言語聴覚専攻科の1年生と一緒に授業を受けることができるこの日だけの特別企画です!
      • 【特別企画】
      5/18

      12:30 - 16:30

      2024
      SAT

      【公開授業】言語聴覚士の仕事~臨床の現場から~
      言語聴覚専攻科の1年生と一緒に授業を受けることができるこの日だけの特別企画です!
      • 授業見学会
      2年生の「失語症Ⅳ(臨床講義)」の授業の様子を見学します。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      5/24

      12:30 - 14:30

      2024
      FRI

      2年生の「失語症Ⅳ(臨床講義)」の授業の様子を見学します。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      2年生の「失語症Ⅳ(臨床講義)」の授業の様子を見学します。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      6/7

      12:30 - 14:30

      2024
      FRI

      2年生の「失語症Ⅳ(臨床講義)」の授業の様子を見学します。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • ST体験&座談会
      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「安全な食事とは?食べるメカニズムを知って誤嚥を予防しよう」(摂食嚥下障害) 「音ってどうやって聞こえるの?STが行う聴力検査を体験」(聴覚障害)
      • ST体験&座談会
      6/9

      13:00 - 15:30

      2024
      SUN

      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「安全な食事とは?食べるメカニズムを知って誤嚥を予防しよう」(摂食嚥下障害) 「音ってどうやって聞こえるの?STが行う聴力検査を体験」(聴覚障害)
      • 授業見学会
      1年生の「構音障害Ⅱ」の授業の様子を見学します。また、構音障害の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      7/12

      12:30 - 14:30

      2024
      FRI

      1年生の「構音障害Ⅱ」の授業の様子を見学します。また、構音障害の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • ST体験&座談会
      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「高次脳機能ってなに? あっと驚く脳の働き」(高次脳機能障害) 「音ってどうやって聞こえるの?STが行う聴力検査を体験」(聴覚障害)
      • ST体験&座談会
      7/14

      13:00 - 15:30

      2024
      SUN

      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「高次脳機能ってなに? あっと驚く脳の働き」(高次脳機能障害) 「音ってどうやって聞こえるの?STが行う聴力検査を体験」(聴覚障害)
      • 授業見学会
      2年生の「嚥下障害Ⅲ」の授業の様子を見学します。また、嚥下障害の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      7/17

      12:30 - 14:30

      2024
      WED

      2年生の「嚥下障害Ⅲ」の授業の様子を見学します。また、嚥下障害の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • ST体験&座談会
      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「音ってどうやって聞こえるの?STが行う聴力検査を体験」(聴覚障害) 「気になる発音!問題解決!~ことばの発音検査をやってみよう~」(機能性構音障害)
      • ST体験&座談会
      8/3

      13:00 - 15:30

      2024
      SAT

      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「音ってどうやって聞こえるの?STが行う聴力検査を体験」(聴覚障害) 「気になる発音!問題解決!~ことばの発音検査をやってみよう~」(機能性構音障害)
      • 授業見学会
      1年生の「実習ガイダンス」の授業の様子を見学します。また、STの仕事やカリキュラムなどについて解説します。
      • 授業見学会
      8/6

      12:30 - 14:30

      2024
      TUE

      1年生の「実習ガイダンス」の授業の様子を見学します。また、STの仕事やカリキュラムなどについて解説します。
      • 授業見学会
      各種の失語症検査について学ぶ「失語症Ⅱ(評価法)」の授業を見学していただきます。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      8/27

      14:10 - 16:30

      2024
      TUE

      各種の失語症検査について学ぶ「失語症Ⅱ(評価法)」の授業を見学していただきます。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • ST体験&座談会
      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「高次脳機能ってなに? あっと驚く脳の働き」(高次脳機能障害) 「知って納得。~子どもの食事に関する悩みごと~ 解決のヒント!」(小児摂食嚥下障害)
      • ST体験&座談会
      9/14

      13:00 - 15:30

      2024
      SAT

      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「高次脳機能ってなに? あっと驚く脳の働き」(高次脳機能障害) 「知って納得。~子どもの食事に関する悩みごと~ 解決のヒント!」(小児摂食嚥下障害)
      • 授業見学会
      「聴覚障害Ⅱ」の授業の様子を見学していただきます。また、聴覚障害の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      9/18

      12:30 - 14:30

      2024
      WED

      「聴覚障害Ⅱ」の授業の様子を見学していただきます。また、聴覚障害の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      各種の失語症検査について学ぶ「失語症Ⅱ(評価法)」の授業を見学していただきます。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      10/8

      14:10 - 16:30

      2024
      TUE

      各種の失語症検査について学ぶ「失語症Ⅱ(評価法)」の授業を見学していただきます。また、失語症の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • ST体験&座談会
      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「安全な食事とは?食べるメカニズムを知って誤嚥を予防しよう」(摂食嚥下障害) 「音ってどうやって聞こえるの?STが行う聴力検査を体験」(聴覚障害)
      • ST体験&座談会
      10/13

      13:00 - 15:30

      2024
      SUN

      【あなたもSTになれる。ST体験タイム】 「安全な食事とは?食べるメカニズムを知って誤嚥を予防しよう」(摂食嚥下障害) 「音ってどうやって聞こえるの?STが行う聴力検査を体験」(聴覚障害)
      • 授業見学会
      「聴覚障害Ⅱ」の授業の様子を見学していただきます。また、聴覚障害の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。
      • 授業見学会
      10/29

      12:30 - 14:30

      2024
      TUE

      「聴覚障害Ⅱ」の授業の様子を見学していただきます。また、聴覚障害の症状や、STの仕事、カリキュラムについて解説します。

  • 01
    22年 全国1位*
    2023年度合格率 100%
    (*2001年度-2021年度,2023年度)
    全国平均の合格率を遥かに超える国家資格取得率。「2年で必ず言語聴覚士になりたい方」に大阪保健医療大学は選ばれています。
  • 02
    教育支援員が約20名在籍
    障がいをお持ちの方やご家族にご協力いただき、臨床力・実践力を養う学内演習を実施。
    教育の視点を持った熱意ある「患者様」が何度も学校に来てくださいます。
  • 03
    第一線で活躍する
    医師やSTの講師陣
    本学には約70名もの第一線で活躍する専門家が非常勤講師として在籍。それぞれの科目を専門とする講師が授業を担当しています。
  • 04
    圧倒的な求人数求人倍率
    言語聴覚士を必要とする全国の病院や施設から多くの求人をいただいています。100%の国家試験合格率と臨床現場での修了生の活躍が高く評価されている結果と言えます。
  • 05
    教育訓練給付制度
    最大128万円が支給
    社会人または社会人経験のある方は、最大2年間で128万円が支給。本学の在学生の約56.8%が利用しています。あなたの言語聴覚士になる夢を応援しています。
  • 06
    グループ学習
    各種補講個別対策を徹底
    学習の進捗度合いに応じて、適宜補講を行います。少人数でのグループ補講では、学生同士が互いに支え合い、より深い学びを実現しています。

  • 01
    言語聴覚士は
    「コミュニケーション」
    「食べること」の障がいが
    専門のスペシャリストです
    言語聴覚士は、言語聴覚障がいに関する幅広い専門知識や技術を身につけ、対象者に寄り添って、より豊かな人生を送れるよう支援する専門職です。
  • 02
    言語聴覚士の将来性
    その専門性高まるニーズ
    言語聴覚士は現在3万6255人(令和3年)。その数は、時代の要請と共に増えていますが、言語聴覚障害や嚥下障害などの対象者は約650万人とされており、まだまだ不足しています。多くの領域から求められる存在で、非常に将来性の高い職業であると言えます。
  • 03
    言語聴覚士がサポートする
    障がい
    を知ろう!
    言語聴覚士が専門的に対応する障がいは、失語症、高次脳機能障害、言語発達障害、聴覚障害、音声障害、構音障害、摂食嚥下障害など多種多様であり、これらの障がいに対して、評価・訓練・指導・援助を行っていきます。
  • 04
    STの働く現場
    動画でのぞいてみよう!
    社会人からキャリアチェンジをした学生と4年制大学卒業後すぐに再進学をした学生に「ST(言語聴覚士)を目指した理由」や「学生生活で印象に残っていること」「OHSU(大阪保健医療大学)の魅力」などについて話を聞きました。

平日個別相談・オーダーメイドオープンキャンパスはどちらも事前予約制です。