1年生の検査法の授業にお邪魔しました。
標準失語症検査(SLTA)という検査について学んでいるところです。
この検査は、失語症の方に行うとても重要な検査です。
STになるために習熟が必要な検査はたくさんあります。
一つずつ丁寧に、知識や技術とともに臨床に必要な心構えも学んでいきましょう。
![](https://st.ohsu.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2021/01/S__7053315-700x525.jpg)
![Contact us!!](https://st.ohsu.ac.jp/cms/wp-content/themes/ohsu/dist/images/img/stm/img-stm-contact-title-1.png)
![忙しいあなたに寄り添う](https://st.ohsu.ac.jp/cms/wp-content/themes/ohsu/dist/images/img/stm/img-stm-contact-subtitle-1.png)
![3つのOPEN CAMPUS+平日個別相談会](https://st.ohsu.ac.jp/cms/wp-content/themes/ohsu/dist/images/img/stm/img-stm-contact-subtitle-2.png)
1年生の検査法の授業にお邪魔しました。
標準失語症検査(SLTA)という検査について学んでいるところです。
この検査は、失語症の方に行うとても重要な検査です。
STになるために習熟が必要な検査はたくさんあります。
一つずつ丁寧に、知識や技術とともに臨床に必要な心構えも学んでいきましょう。