開催日 | 2022年12月4日(日) |
---|---|
時間 | 13:00〜15:30 (受付開始 12:30) |
場所 | 大阪保健医療大学 2号館 |
プログラム
専攻科説明・職業説明 |
スペシャルレクチャー “聴く”から始まるコミュニケーション ~人と人を繋ぐもの~ |
修了生との座談会 |
入試・学費・奨学金説明 |
個別相談・施設見学(ご希望の方) |
※新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止に必要な対策を講じた運営体制のもと、オープンキャンパスを実施いたします。
※ウィルス感染症や自然災害を考慮し、当日の開催や内容を変更する場合があります。開催状況につきましては、HP上で随時ご案内いたしますので、ご確認ください。
【スペシャルレクチャー】
「“聴く”から始まるコミュニケーション ~人と人を繋ぐもの~」
「音楽を聴く」、「おしゃべりをする」には欠かせない聴覚機能ですが、もっと大事な機能があります。それはコミュニケーションの始まりとも言える機能で、赤ちゃんでも高齢者でも「聴く」ことによって、周囲の人や物との関係を築いていきます。
一見受け身に見える聴覚機能ですが、実際には対人関係を築く上で能動的に働いています。日頃は当たり前のことであまり顧みられることのない「聴く」という機能を皆さんで一緒に考えてみませんか。
【講師】
福田 信二郎(言語聴覚専攻科 講師)
専門領域 | 聴覚障害 |
---|---|
学位 | 博士(医学) |
研究内容 | 聴覚障害、難聴児、補聴器・人工内耳、耳鳴 |
授業担当科目 | 聴覚障害Ⅰ・聴覚障害Ⅱ・聴覚障害Ⅲ |
⇒もっと詳しく福田先生を知りたい方はコチラ。
聴覚領域を専門とする言語聴覚士は、「きこえ」に障がいがある方、または心配がある方の治療や社会復帰を目指したサポートをします。
聴覚のスペシャルレクチャーを受講することで、言語聴覚士の役割をもっと深く知ることができます。また、より一層、言語聴覚士という職業の興味を深められるようになりますので、ぜひご参加ください。
【座談会】
座談会では、教員だけでなく修了生も参加し、皆さんの質問に率直にお答えします。HPやパンフレットだけでは分からないこと、ちょっとした疑問や不安など、なんでもお尋ねください。

ー 説明会に参加できなかった方&もっと聞きたい方へ ー |
オープンキャンパスの様子






