ST MAGAZINE メニューを開く

ST MAGAZINE

「頑張れ」と激励する校風がいいと思った。

福島由子(ふくしま・ゆうこ)さん

言語聴覚専攻科1年生(※2017年12月時点)京都外国語大学出身 大学卒業後はアパレル業界へ。約4年間、名古屋や三重のショップで販売に携わった後、退社。実家のある大阪に戻り、大阪保健医療大学に入学。父・母・妹も医療に従事している。

前職について

アパレル業は好きだったけれど、ずっと働き続けることに不安感

学生時代、演劇部に所属していたこともあって、話すことや人に伝えることに関心がありました。接客業を選んだのも人とコミュニケーションが取れるから。お客様の悩みや喜びに直接向き合えるのでやりがいもあったし、楽しかったですね。 でも、残業や転勤も多いので、結婚や出産など、自分のライフイベントを実現しながら働くのは厳しいという現実に直面しました。 ずっと働ける環境で仕事をしたいと思い、3年目を迎えた頃から、勤務のかたわら、転職活動をするように。人を相手にする仕事ということは決めていましたが、特に職種は絞っていませんでした。

STとの出会い

大学時代から興味があったSTという職業に強く惹かれて

STを知ったのは大学時代。理学療法士の父から「医療関係の資格を取ればいいのに」と言われ、調べたのです。興味は持ちましたが、内定も出ていたので当時はそれっきり。転職活動中、「私が医療の道に進んだらどんな仕事をするだろう」と考えるようになり、再びSTに興味を持ちました。 人と深く関われて、資格があればいつでもどこでも働けるので、コレこそ私の理想とする働き方ができる!と思いましたね。ところが「安易な気持ちでなれるものではない」と父は大反対。STについて自分なりに調べるなど、私の本気度を伝えることに努めた結果、今は応援してくれています。

大阪保健医療大学入学の決め手

先生も生徒も必死です、と話す先生の言葉で入学を決意

学校選びは通いやすいことに加え、学びやすい環境であるかを重視しました。社会人を経ての再進学ですから、学校生活の楽しさよりもしっかり勉強に取り組める方が私にとっては重要事項でした。 大阪保健医療大学の学校見学では、先生や職員の方々がSTという仕事の素晴らしさや必要性を熱心に話されることに感動。こんなにまっすぐにまじめにSTについて語るのを見て、ここで学びたい!と強く思いました。「先生も生徒もこの学校では必死なんです」と話していたのも印象に残りました。 「楽しさ」アピールより、「頑張れ」と応援してくれる雰囲気がいいと思いました。

大阪保健医療大学の魅力

この学校の環境は心強く、日々の励み

説明会で先生が仰っていた通り、勉強はハードです。入学後、「本当に厳しいな」と思ったほどです。 でもわからないと言えば、わかるまで時間をかけて指導してくださる先生や助けてくれるクラスメイトがいるので、頑張れます。STの国家試験合格率が毎年全国トップをキープしているのも、学校一丸となって勉強に向き合っているからだと、改めて感じる日々です。実習は最後の1年間のみという学校もあるのですが、対話会や実習など対象者さまに接する機会を多く設けてくださっているのも大阪保健医療大学の魅力。 対象さまやご家族と触れ合い、リアルな声を聞くことで勉強により一層身が入ります。私はあまり勉強が得意な方ではないのですが、この学校の環境は心強くて、日々の励み。ここでは思いっきり勉強に向き合えると感じています。

読者へのメッセージ

STになるための勉強に本気で取り組める学校です

クラスメイトは本気で学びに来ている人ばかり。年齢層も幅広いのでいろいろな人の意見を聞けて視野も広がります。 先生方は授業で講義をするだけではなく、進路や働き方なども熱心に教えてくださいます。STになりたいと考え、学校を探しているのなら、ぜひ一緒にSTを目指しましょう。必ず満足できる学校ですよ。

新しい道への不安を解消したいから、何度も学校見学。前の記事へ 一覧へ戻る 学生生活や卒業後の姿を想像できたのはここだけだった。次の記事へ